沖縄県那覇市の富士葬祭代表ブログ

大切なご家族との 大切な時間を 大切な思い出 として 心に刻まれる そんな家族のためのお葬式を提供するために日々努力します。
てぃーだブログ › 沖縄県那覇市の富士葬祭代表ブログ › 講演会 › 楽天三木谷会長の講演から

2013年10月22日

楽天三木谷会長の講演から

ネット通販の最大手、楽天の会長
三木谷氏の講演内容が、今朝の日経新聞に掲載されていたので、読んでみたら、
いま、楽天社内では公式の会議やイベントをやっている。
本社の従業員の一割、新規採用の三割
が外国籍になった。
新規採用の七割が外国籍だ、安全で
食べ物の美味しい日本で働きたいと
言う外国人が多いのだ。
言葉の壁を取り払うことで、優秀な
外国人を採用できる。
技術者を例にとると、コンピューター
関連で、学校を卒業する人数は
日本で2万人だ。しかし中国は100万人
米国は32万人で、インドはもっと
多いだろう。
技術者を2万人の中から採用するのか
何百万人から採用するのか、どちらが
優秀な人材を採用できるのかは
明白だと、言っています。
それくらい、楽天は世界戦略に
動いていると言うことであり、
日本に居ても、日本人だけの戦いでは
なく、外国人も含めた戦いになって
きていることは、確かである。
インターネットの普及により
世界の情報が瞬時に入るうえに
買い物さえも、ネット通販の伸びの
方が、一般の買い物よりはるかに
多くなっているのだ。
だから、我々葬祭業も無くならない
業種だからいいねと、以前は言われて
いた時代があったが、いまは、コンピューターの進歩によりロボットにとって
代わるかもしれないのだ、だからこそ
日本人にしかできない、ホスピタリティ
や、おもてなしの心を磨き、どんな変化に対しても、対応できる社員教育と、外国人でも採用できるくらい、英語が話せるようにならないといけないと、いつも

思っているのだか、なかなか英語が
苦手な私です。(笑)
しかし、チャレンジしなければと
思っているいます。







同じカテゴリー(講演会)の記事
待ち時間の間に
待ち時間の間に(2014-02-23 18:32)

総会を終えて
総会を終えて(2013-07-11 20:05)


Posted by HirataYasunobu at 12:26│Comments(0)講演会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。